ブログ
-
ワクチンインフルエンザワクチン・インフルエンザ予防薬・新型コロナワクチンに関するお知らせ
当院では、インフルエンザ・新型コロナワクチンに加え、インフルエンザ予防薬の処方を行っております。ワクチンについては、任意接種(自費接種)のみ対応しております。 -
ワクチンHPVとは?~子宮頸がんだけじゃない!男女の違いを徹底解説~
ヒトパピローマウイルス(human papilloma virus:HPV)は性交渉などによる粘膜同士の接触で感染します。HPVは男女によって違いがあり、その違いを知ることは、自分やパートナーを守るために大切です。 -
ワクチン淋菌ワクチンと予防効果〜ワクチン接種でお得な検査も可能です!〜
淋菌は、淋菌ワクチンや飲み薬(ドキシペップ)で予防が可能な性病です。 当院で淋菌ワクチンを接種された方は、初回・2回目接種時に淋菌・クラミジア(性器・のど・肛門3カ所)の無料検査に加え、接種から1年間は特別料金で淋菌・クラミジアの検査が可能です。(通常20,000円相当) -
ワクチン大人のMMRワクチン~麻疹・風疹・おたふくかぜの検査と混合ワクチンについて~
麻疹・風疹・おたふくかぜはいずれも、大人が感染すると重症化するリスクが高く、死に至ることもあります。近年、国内でも麻疹の感染者の報告があり、身近な感染症であるため予防をすることが大切です。 ここでは、麻疹・風疹・おたふくかぜの症状やワクチン、検査についてまとめて解説します。 -
ワクチンワクチンで痛みは抑えられる!~50歳から始める帯状疱疹予防~
水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)は再活性化することで、皮膚や神経を攻撃し、帯状疱疹を引き起こします。合併症(帯状疱疹後神経痛)を発症した場合、日常生活に支障が出る痛みが長く続きます。 ここでは、帯状疱疹の原因や合併症、ワクチン接種の有用性についてまとめて解説します。 -
ワクチン肝炎はワクチンで予防可能な性感染症!
A型肝炎、B型肝炎はいずれもワクチンで予防できる性感染症です。当院では2つの肝炎を同時に予防可能なA型・B型肝炎混合ワクチンも取り扱っています。 -
ワクチン陰部にできものが...コンジローマとHPVワクチンの話
性器や肛門周囲にできものができる代表的な性感染症には尖圭コンジローマ、梅毒、性器ヘルペスがあります。 尖圭コンジローマは再発率が高く、治療には時間がかかります。治療だけではなく、再感染をおこさないための予防も重要です。