ブログ
-
学術・啓発活動
大阪府の性感染症勉強会で当院の医師が講演を行いました!
2025年3月20日に行なわれた大阪府の性感染症(STI)勉強会で、当院の石内医師が、関西でのPrEPの実態や性病予防薬についての講演を行いました! -
学術・啓発活動
日本GI(性別不合)学会の総会で当院スタッフが7演題発表しました!
2025年3月15〜16日(土日)に東京で行なわれた第26回日本GI(性別不合)学会総会で、当院スタッフが7演題発表いたしました! -
学術・啓発活動
えひめプライドで「性の健康」に関する講演を行いました!
2025年3月8日に行なわれたえひめプライドで、「性の健康」に関する講演を行いました! -
男性の悩み
早漏治療薬がお求めやすくなりました!~1錠733円から始める早漏治療~
当院では、早漏治療薬のポゼット(ダポキセチンジェネリック)を導入しており、リピーターの多いお薬となっています。 この度、さらにお求めやすい価格でお薬をご提供できるようになりました! -
ジェンダー外来
ジェンダー外来、開設から700名突破!
当院のジェンダー外来の受診者数は、12月現在で700名を突破いたしました。 開設から1年、多くの方々にご来院いただき、感謝申し上げます。 これからも性別不合・性別違和を感じる全ての方々に、よりよい医療を提供するために、邁進し続けます。 -
性感染症について
風俗・AV業界の検査メニュー~お得な検査セットがさらに充実しました!~
当院では、性風俗産業従業者(CSW:Commercial sex worker)の方が、定期的に検査を受けられるよう特別料金の検査メニューをご用意しています。 受付または診察室でその旨伝えていただければ割引を適用します。(在籍証明書などは不要です) この記事では、検査内容や、料金、証明書、予防薬などお仕事をされている方に必要な情報をまとめています。 -
学術・啓発活動
第38回日本エイズ学会学術集会でスタッフ全員が計6演題発表し、優秀演題賞を受賞しました!
2024年11月28日(木)から30日(土)に東京で行われた、第38回日本エイズ学会学術集会で、当院はスタッフ全員が演題発表を計6演題行い、優秀演題賞を受賞しました! -
女性の悩み
ミニピル(セラゼッタ)ってなに?〜副作用の少ない体への影響が少ないピル〜
ミニピル(セラゼッタ)は卵胞ホルモン(エストロゲン)を含まない経口避妊薬です。 喫煙中や授乳中など低用量ピルの内服が推奨されない方でも内服できる薬です。 副作用が少なく、毎日決まった時間に内服が可能な方にはオススメのピルです。 ここでは、セラゼッタのメリットや注意点、内服方法についてまとめて説明します。 -
女性の悩み
月経移動ってなに?~大事なイベントと生理のタイミングをずらす方法~
大事なイベントに月経が重なって憂鬱な気持ちになったことはありませんか。経口避妊薬を内服することで大切なイベントと月経をずらすことができます。 今回は「月経移動について」まとめて解説いたします。 -
ジェンダー外来
トランスジェンダーと不正出血について〜子宮・卵巣がある場合〜
子宮卵巣があるトランスジェンダーの方から「テストステロン療法を開始したのに不正出血が止まりません」「ホルモン製剤の種類を変えたら不正出血が来ました。体に合っていないのではないでしょうか?」という質問をいただくことがあります。 今回は子宮・卵巣のあるトランスジェンダーと不正出血について解説していきます。