ブログ
-
ジェンダー外来
トランスジェンダーとPrEP・性感染症〜ホルモン療法中でもPrEPは安全に使用できます!〜
一般成人集団と比較しトランス男性は約7倍、トランス女性は66倍HIV感染リスクが高いことがわかっています。 この記事では、HIVの予防方法やホルモン療法中のHIV予防薬(PrEP:曝露前予防内服)について、またHIV以外の性感染症の予防についても解説していきます。 -
女性の悩み
おりものってなに?〜おりもののサインと受診が必要なタイミングについて〜
おりものがいつもと違う、おかしいと感じたとき、おりものの大切な働きが低下しているかもしれません。 おりもののサインを見逃さず、病院を受診して適切な治療を行うことが大切です。当院では女性の方に向けた検査を実施しております。気になる症状があるときは検査を検討してみてください。 -
性感染症について
ドキシペップに関する飲み方・飲み合わせ・よくあるご質問
梅毒・淋病・クラミジアの予防薬であるドキシペップについて、飲み方・飲み合わせ、よくあるご質問をまとめています。 ドキシペップは正しい服用と検査による見守りが非常に重要です。飲み合わせなどでご質問などがありましたらLINEでのお問い合わせも可能です。 -
女性の悩み
経口避妊薬(ピル・OC)ってなに?
経口避妊薬(ピル/OC)は、主に避妊を目的に内服する薬ですが、避妊以外にも女性にうれしい効果がたくさんあります。 間違った内服方法や個人輸入のお薬の場合、副作用の増加や期待する効果が得られない可能性があるため、経口避妊薬についてしっかり理解し医療機関で購入することを推奨しています。 -
女性の悩み
性行為後120時間以内に飲むアフターピル~郵送も可能~
避妊をせず性行為を行った場合や、避妊に失敗した場合はアフターピル(緊急避妊薬)を内服することで妊娠を防ぐことが可能です。 当院では、5日以内に内服することで避妊の効果が期待できるエラを取り扱っています。ここでは、アフターピルの種類や値段、服用の注意点についてまとめて解説します。 -
性感染症について
性病を1回の受診で検査・治療したい方へ~即日検査・治療できます~
性感染症の分野では通常、検査や治療で複数の日数を必要とします。当院では、検査を受けた当日に治療することが可能です。 ここでは来院してその日のうちに検査結果が出る即日検査と治療ができる即日治療に関して解説していきます。 -
学術・啓蒙活動
当院の発表が近畿エイズ研究会学術集会学術賞を受賞しました!
2024年6月15日(土)に開催された、第37回近畿エイズ研究会学術集会で、当院の発表が近畿エイズ研究会学術集会学術賞を受賞しました! -
女性の悩み
学校では教えてくれない女性の性病、教えます!
女性の性病は症状が乏しいことも多く、感染に気付かず生活をしていることも少なくありません。 早期発見・早期治療により体への影響がないことがほとんどですが、放置してしまうと重症化し生涯にわたって影響を及ぼす可能性のある合併症を引き起こすことがあります。 -
男性の悩み
性器がかゆい、赤い!~即日検査・治療が可能な亀頭包皮炎について~
亀頭や包皮の炎症により、かゆみや痛みが生じる病気を亀頭包皮炎といいます。原因として最も多いのは感染で、細菌や真菌(カビ)によるものです。最近、非常に問い合わせが多く、多くの男性が困られている亀頭包皮炎の原因や検査方法、治療についてまとめて解説します。 -
女性の悩み
症状だけでは性感染症は判断できない!~半数以上の感染者に症状がでないトリコモナス症について~
トリコモナス症は、腟トリコモナスという原虫によって引き起こされる性感染症です。 陰部の痛みや泡立ったおりものがでることが特徴的な症状ですが、無症状の場合も少なくありません。 ここでは、トリコモナス症の原因や検査方法、治療についてまとめて解説します。