重要

子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種について

子宮頸がん予防(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種について

平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性の中に、通常のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種の対象年齢(小学校6年から高校1年相当)の間に接種を逃した方がいらっしゃいます。

条件を満たした方は、公費でHPVワクチンを接種することができますが、この度HPVワクチンのキャッチアップ接種補助期間が延長されました

公費での接種をご希望の方は、「接種時に大阪市に住民登録のある方」である必要がございます。

受診の際は、必ず過去の接種歴の有無がわかる母子手帳と、現住所のわかる書類をご提示ください。

公費接種対象の方

・平成9年度生まれ〜平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性

・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない

延長の条件

2024年4月1日から2025年3月31日までに1回でもHPVワクチンを接種していること

上記の条件を満たす方は、2026年3月31日まで無料で残りのワクチン(2回または1回の追加)を接種することができます。

1997年4月2日から2008年4月1日生まれの女性にとって、無料でワクチン接種を受けられる最後のチャンスです。

HPVワクチン未接種の方は、ぜひお早めに当院へご相談ください。

当院では、いつでもHPVワクチンの在庫や専門的な知識を有する医師による診察が可能です。